大人の階段の~ぼる~♪

人生初の履歴書

高校生の時は一度もバイトしたことがない人間だったので、大学生になってようやく人生初のバイトをすることになりました😊

 

f:id:sawamoe0518:20190327213539j:image

といっても、まだ面接もやってませんが笑

明後日が面接です!楽しんできます😳

内定でたら職種公開ということで👸

 

モヤモヤさまぁ~ず2

モヤさまで二週間前ほどに紹介されていた八王子にあるクレープ屋さんを発見しました!

 

値段も安いので、今度食べてみようと思います~😊にしても、さまぁ~ずの二人が歩いていた道を歩いてるだけで感動してた私はまだまだ田舎もんですね(笑)


f:id:sawamoe0518:20190327214021j:image

 

 

冷たい東京人

最近の一番の悩みがこちら

 

めっちゃ東京で客寄せに遭うんですが、いちいち反応するのは田舎者なんだろうと思いつつ、シカトするのは冷たい東京人と同化してしまいそうで避けようとするこの気持ちのモヤモヤ。

 

今まで、東京の人はなんでこんなにも人を無視したりするんだろうと思ってましたが、いちいち反応していたらきりがないから自然とそういう対応するようになるんだなと感じました。

 

いちいち反応してたら、しまいにゃ連れ去られそうだなとも思いました。冷たい東京人。それはもしかしたら自分の身を守るために最善な生き方なのかもしれません。

 

では😝😝😝😝😝😝

本日のおさんぽ報告🚶~八王子駅周辺~

お洒落すぎる~😍

こちらは八王子駅前で撮った一枚📷

現在、この橋(名前忘れました)は延長工事中らしく東急スクエア前が大混雑してます。

夜みたら超~~綺麗なんです!!(田舎もん目線なのかしら)

f:id:sawamoe0518:20190326195826j:image

またこの橋にはレインボーに光るオブジェもあります🌈


f:id:sawamoe0518:20190326201524j:image

ここの橋を降りてまず見つけたのが…。

 

こちら🙌🙌


f:id:sawamoe0518:20190326200410j:image

まるで有料駐車場~🚗🚒🚕

生まれて初めて見ました!有料駐輪場!

八王子だけでなく、東京都はみんなこうなのでしょうか??

旭川もフィール前とかこういう制度にすれば違法駐輪が減りそう~!


f:id:sawamoe0518:20190326200945j:image

 

止まってる自転車を見ると、タイヤにしっかりとロックがかけられていました。近くには精算機があり、そこでお金を払うみたいです。

 

その後、遊歩道に行き歩いていると~ 

またもや見慣れない駐輪場が!!

 

それがこちら!!

 


f:id:sawamoe0518:20190326201322j:image

 

買い物等短時間利用専用の自転車が借りられる場所のようです✨

ここは無料らしい!

 

利用ルールを簡単にまとめると。

  • 各商店が認めた自転車のみ駐輪できる
  • 利用したい場合はそのお店に確認をとって承認札を自転車につける
  • 利用時間は1時間以内
  • 認可外の自転車を駐輪した場合は撤去

 

この方法をすれば自転車の数を減らせる!

でも、実行するには商店街にあるお店の賛同がなければならないため、買物公園の商店街組合が分裂しちゃってる旭川で実現することはなさそうかな笑

 

路上駐輪している自転車が少ないから余計に景観が美しく感じるのでしょうかね✨

 

【おまけ🙌🙌🙌】

最後に、帰路の途中で渡った横断歩道に見慣れないボタンを発見しました!

 

f:id:sawamoe0518:20190326203414j:image

一見、旭川でよく見た押すと青信号の時間が長くなる高齢者ボタンかと思ったんですが、

よ~~くみると、、、 

音響用押しボタン の文字が!

なんだろう!!気になる!!押そうかな!!

と思いましたが、マークを見ると杖をついた人間が描かれていたので私は押しませんでした。(いつか聞けたらいいな😆)

一体どんな音楽なんでしょう~~♪

またひとつ楽しみが増えました👼

 

【探索報告 まとめ】 

本日のお散歩で新たに得た知識は、、、

 

八王子は自転車対策に優れている!

 

いたるところに有料駐輪場があり、長い間自転車を放置させない工夫がされているだけでなく、少ししか乗る予定がない人向けに無料の貸し出し自転車がある。。。

 

都内にいるだけでこんなに発見があるなんて予想してませんでした👼

 

~~本日の一言~~ 

昨日、八王子に佳子さまがいらっしゃっていたというニュースを見ました。八王子に昭和天皇のお墓があるようです。

夏になったら行ってみようと思います!  

 

では👯👯👯👯

八王子生活スタート

段ボール段ボール段ボール!!

とにかく部屋中段ボールです(笑)軽く20個オーバー…。ニトリで前もって調理器具とか買っておいて家に宅配してもらうようにしたんですが、なんせ箱が大袈裟!

二、三個の調理器具しか入ってないのにとにかく箱が大きくて、参っちゃいます😫

 

久しぶりにちゃんとした食事

一昨日からバタバタで、3食🍙とお茶だったんですが、なんとか昨日の夜はがっつり食べられました😂


f:id:sawamoe0518:20190325105701j:image

自炊するためのお皿もまだ段ボールの中なので、少しリッチですが外食しちゃいました😅

 

驚いたことベスト3

昨日、初めて散歩してみて驚いたことを発表します☺

 

3位 調度よい街並み

八王子駅近くには遊歩道があるのですが、そこがなんとも綺麗なんです。緑もあって🎄

八王子市の人口も59万人ほどなので、札幌と旭川の中間ぐらいで、ちょ~どいい!

賑やかですが、うるさくない街です。


f:id:sawamoe0518:20190325110316j:image

 

2位 タクシーに変なボタン!

一昨日リムジンバスから降りてタクシーで自宅に向かったんですが、そのときのタクシーで見かけたボタン!!


f:id:sawamoe0518:20190325110503j:image

なんとこれを押すと、ゆっくり運転してくれるようです!なんと親切な~~😂

 

1位 指定ごみ袋が!!

なんと八王子市の指定ごみ袋の色が旭川市のと逆なんです!

もえるごみ……ブルー

もえないごみ…… イエロー

 

初の厄介者との出会いがゴミ袋とは。まだ慣れなくて何度も間違えそうになります😅

 

こんな感じで今回はさらっと終わりにします!残り15箱くらいの段ボールを開封しなければならないので(^-^;

 

では☺☺☺☺☺

北海道!おすすめレジャースポット!

家族との思い出って一生残る。

もうすぐ北海道にも春がやってきますね🌸

家族で観光やレジャーを楽しみたいな~と思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか!

そこで今回は、18年間北海道で生活してきた私が親と実際に行ってみて強く記憶に残っている思い出作りに最適なレジャースポットを4つ紹介します!

題して…

北海道レジャースポット4選
f:id:sawamoe0518:20190321113245j:image

※フリー素材

18年も住んでいた土地を離れるので、なにかしら恩返しをしたい!と思い、観光スポットを紹介することにしました!これを読んだ誰かの為になれば満足です😃

 

1,  狩勝高原エコトロッコ鉄道

【ホームページ】http://ecotorocco.jp/smp/

保線用のトロッコを改造したものだそうで、二人でペダルを漕いで進みます。トロッコには警笛もついていて、音を出しながら楽しく漕ぐことができます😂1周は5分ほどですが、途中信号や踏切、分岐などがあり鉄道の仕組みも学べちゃいます☺平坦かと思いきやちょっとした勾配もあり単調にならないのもまた魅力的😆木々の間を走る快感は今でも忘れられません☺

国鉄やJRの制服を着て記念撮影をすることもできますし、同じ敷地内に絶品のプリン🍮も販売しています!

 

2,北海道こどもの国

【ホームページ】http://www.hokkaidoukodomonokuni.or.jp/

こちらは、小学生以下向けかな…と個人的には思います。私はたしか小6の頃に行きました!子供にとってはかなり魅力的な場所で夢の国みたいでした✨今でも夢に出てきます笑

とにかく広くて一日いても飽きないと思います。ピサの斜塔を真似た建物があるのですが、上手く傾いていて小学生ながら感動したのを覚えています。

 

3,ハイジ牧場 

【ホームページ】

https://www.heidi-farm.com/

ここも大好きな場所です!名前通りたくさんの動物たちがいて、触れ合える場所となってます🐑🐴私が行った時は丁度羊の毛刈りが行われていて、母親に反対されながらも袋に刈られた羊の毛を入れて家に持ち帰りました😃

また、牛の乳絞り体験や、乗馬体験、生キャラメル作り体験といった体験型の遊びも豊富です!!

 

4,日本最大のカルデラ胡、屈斜路湖の砂場

【ホームページ】https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%88%E6%96%9C%E8%B7%AF%E6%B9%96

「えっ砂場??ピンポイントですね」なんて声も聞こえてきそうですね👂しかし、ここの

「砂場」は変わってるんです✨なんと砂浜を手で掘るだけで、適温の温泉が湧出するんです😆全国的に見ても大変貴重な存在だとか。

観光客が多いので足湯として利用する人が多く、所々ベンチが設置されています。私は小学~中学生の頃毎年ここでキャンプをしてました☀家族連れでGW や夏休みは混雑してますね~

 

【おまけ】

車でドライブするなら…! 

今回紹介した4つのレジャースポットや、その他まだまだ北海道にある観光地へ車で行こうとしているあなた!知ってますか?

  ホクレンフラッグ🏁 の存在を…


f:id:sawamoe0518:20190321121620j:image

 

通常、これはバイクにつけて運転中バタバタ~となっているものです。(説明が下手)

毎年デザインが変わってます。ちなみに写真は私が小学6年生の頃に買った2012年版のホクレンフラッグです。熊かっこいい✨

よく私はこれを道の駅や信号待ちをしている時に、バイクを運転してる人に向けて振って挨拶してました(笑)レジャーを楽しんでる者同士の交流ってなんだかほっこりします😌

※運転中に窓から旗を出すのは危険です!あくまで止まってるときに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ただいまリムジンバスで移動中~🚌  

移動や荷物搬入で忙しくて2、3日更新できない可能性です!

 

東京思ってたより寒い。

数日前20℃なのに今日は7℃~。

 

では👋👋👋👋

 

 

 

 

 

もっと学校で生徒が輝ける機会が増えて欲しい。主体性、創造性にスポットライトを。

今日は母校の離任式がありました。事前に私が図書委員活動でお世話になった先生が退職されることを知っていたので引っ越し前でしたが、行くことにしました。

 

離任される先生方が一人ずつ校長先生に紹介され始め、いよいよお世話になった先生の番。

校長先生の紹介の仕方はこうだった

 

「図書委員会の顧問として新しい企画を作り、素晴らしい活動実績を残してくれました。」

 

「いや、違うでしょ。」

思わずツッコミを入れそうになりました😰

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は、校外活動もやっていましたが校内活動もめちゃくちゃ本気で取り組んでました。

 

それは 図書委員会

 

これを読んだあなたが私に抱いたイメージはきっと、、、

  • 真面目  
  • 地味
  • つまらない
  • 陰キャ
  • 根暗

あたりではないでしょうか😱😱(笑)

でも、実際はそうではありません(笑)

  • 本なんて読んだことない不真面目
  • 派手なことする変人   
  • ネアカ
  • 変わり者

こんな人間です🙌  

ではなぜ、図書委員会に入ったのか…?

それは単に

図書委員会のイメージをぶっ壊すため。

だから、私は図書委員会の中の企画担当あたる特命係になり、約二年間好き放題させてもらいました。(これが出来たのは冒頭で紹介した退職される先生の理解があったからです。)   

 

その中でも一番力を入れたのが

生徒に向けた生徒によるプレゼン企画 

でした。

母校では数年前から、OBOG を講師として学校に招き生徒に向けてプレゼンをしてもらうというイベントがありました。 

もちろん、そのイベントは様々な職種で第一線で活躍していらっしゃる先輩の生の声が聞ける貴重な素晴らしいものだと思います。

でも、わざわざ外の人間を呼ばなくても母校には多くの魅力的な生徒がいるのに…という思いもありました。

 

思い立ったらとりあえずやってみよう

と思い、ポスター作成や人材発掘、宣伝、運営全てを計画しました。

 

第一弾はもうドキドキでしたね(笑) 

ちゃんとプレゼンしてくれるのかとか、ちゃんと観に来てくれるのかとか…😅

 

でもあれから二年経った2019年3月、

ちゃんと続いてます😆大好きな後輩が継承してくれてます。こうやって伝統が創られていくのかな?😳と少しほっこり(笑)


f:id:sawamoe0518:20190322173248j:image

いや別に無くしても良いんです。彼らがそれを上回るだろうと思う新企画が出来たなら、変に気をつかって残さなくていいですよ(笑)

確証がなくてもやってみること。高校生なんだから。いくら失敗したって大丈夫。

 

毎週、後輩達は昼休みや放課後に集まって企画会議をしています。大事なのは生徒だけで運営出来てるんだよってこと。


f:id:sawamoe0518:20190322173423j:image

 

ウチの図書委員はな~~んもダサくないし

先生が企画案を出すなんてこともない。

 

このセリフ何百回言ったんだろう??

 

だけど今日の校長先生の言葉ではっきりした

二年経っても生徒主体だってことわかってくれてないみたい(笑)

普通委員会はそういうイメージあるからなのかな😅まだまだマイナーだし肩身の狭い図書委員会ですね😰 

校長先生がこの認識だとすると教職員の方もそう思ってる可能性が高い。

 

また、

図書委員会顧問からは昔から職員会議等での図書委員会への当たりの強さは聞いてました(笑)

「それやって意味あるの?」と執拗に異議申し立てがあったり、

教職員に協力を投げ掛けたら急に態度が冷たくなったり…?  

 

もしかしたら何割か話を盛って私に言ったのかもしれませんが、こういう生徒のやる気を否定的な目で見る大人は嫌いです😠

 

学生の時はとことん失敗してほしい。 

それで気づけば結果オーライ。その機会すら奪う方が罪深いだと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ついでに特命係に向けて、、、】

4月からは今まで一緒に奮闘してくださった顧問の先生がいなくなる。

 

図書委員会 特命係  第2章が始まる。

 

どうか頑張って先生方に負けずに更なる躍進をしてほしい! 

 

北海道でて東京の図書委員会と交流するのも面白そう

毎年、合宿するのも面白そう(去年やってみて楽しかった☺)

来年も新入生相談会開くのも良さそう!

先生の反対無視してアンケートやれば良いと思うよ🙌目先だけじゃ分からない価値があると思うならね☺

新企画反対されても、計画書作っちゃいなよ

中身見て反応変わるかもしれないよ😃

 

新顧問になるのは心配でしかないかもしれない。でも新しい風を吹かすチャンスでもある。

 

リソースはある。それをどう生かすか。

 

仲間を増やすには行動しかないと思う。 

そして得た仲間は大切にすること。

だって、、、

人生は愛だから。 

(内輪ネタ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回は恥ずかしいくらい熱く書いてしまった

いよいよ明日 引っ越しだい🙌

前日に離任式があって良かった。

 

 

いざ さらば。🌸🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい音楽の魅せ方

人生初の吹奏楽定期演奏会

今日は私の母校の吹奏楽局による定期演奏会に参加してきました。もうすぐ大学生という身ながら、演奏を聞きに行くのが初めてでした…。

 

 

音楽といえば…??

近年、日本ではJ-pop やK-popが若者を中心に流行っていると思います。CMもアイドルの歌をbgmにしているものも多く、今や音楽を聞かない日はないのではないでしょうか?

 

しかし、オーケストラによるクラシックやジャズというのはどうでしょう。“身近さがあるか“と問われてもあまりすんなりと頷けないのではないでしょうか?

 

オーケストラ演奏=お堅い

なんていうイメージがありませんか?大衆的というよりはどこか高貴なイメージを持っているみたいな。私も今日までそうだと思ってました。現に今まで友達に誘われても行ったことがなかったのは、勝手にそういうものだと思い込んでいたからなのかもしれません。

 

しかし、今日の定期演奏会はそんなお堅いものではありませんでした。

 

視覚でも音楽を楽しむ

まず驚いたのが照明でした。

マーチやディスコなど明るい曲では、もうとことん色とりどりのスポットライトで演奏者を照らしたり、チカチカ点滅させたりして視覚から盛り上がりを表現していました。

逆に暗めの音楽では青色~消灯で寂しさを表現していました。

今まで音楽は聞くだけしか楽しめないのだと思ってましたが、照明が加わることで何十倍も音の感情が伝わってきました。

 

身近な曲を演奏する

演奏会なんだから当たり前じゃん?ってなる方もいるかと思いますが、私はあんな立派な楽器で身近な曲を聞いたことがなくてかなり衝撃でした(笑)ウルトラマンラジオ体操、「今日から俺は!」のテーマソング、「いいねダンス」で有名になったUSAなど…! 

普段から聞き慣れてる音楽がトランペットやクラリネットで演奏されてるだけなのに、とても感動しました。

今まで金管楽器木管楽器はヨーロッパの歴史あるクラシックやマーチを演奏をしているイメージが強かったからだと思います。

 

また、それらの楽器での演奏は指揮者の手の動きを見るとより一層躍動感を感じることができました。

 

こんな音楽の魅せ方があるのか

と驚きました。

いつもテレビで聞いてる音楽なのに、こんなにも感じ方が違うなんて不思議です。

 

ミュージックステーションや紅白でも

オーケストラ演奏+演出を取り入れたら面白くなりそうだなっと個人的に思いました!

 

まとめると、、、

音楽は魅せ方によって感じ方が変わるのか!という発見をしました。

そして、なぜ今まで行かなかったんだろうという後悔の念が私を襲ってきてます笑

 

ステレオタイプから抜け出すって結構時間かかりますよね(^^;

 

 

では👋👋👋

 

 

 

みなさんは旭川市という街にどういうイメージがありますか?

旭川ってどんな街だろう?

【目次】

  1. 旭川=つまらない?
  2. 若者に訴えたい旭川の魅力!
  3. 若者のFacebook活用術(おまけ)
  4. まとめ

 

今回からはちゃんと本気で書きます!前回の初投稿で60閲覧を記録して、「もっとちゃんと書けばよかった😢」と申し訳なくなりました…。(笑)

今回は大好きな地元「旭川」についてです!最近旭川熱い🔥のです‼

気温ではなく、盛り上がりの意味でですよ?

そんな今だからこそ是非旭川に注目してもらいたくて記事にしました。

 

1.  旭川=つまらない?

旭川に住んでいると、よ~く友達からこの台詞が聞こえてきます。「旭川はもう飽きた」「遊び場所がない!もう札幌行きたい!」「旭川は本当につまらん」…などなど。若者と言われる私と同世代の方々はよく言います。特に活動範囲が広がる高校生になって言い出す気がします。しかし、具体的にどういうところがつまらないのでしょうか…。気になったので、友達に直接聞いてみました。

すると、

旭川の駅前はイオンしか遊び場がない/旭川には遊園地がない/西武が潰れたからブランドの服が買えない/ROUND1が駅前から遠い/ROUND1も飽きた/駅前が寂しい/カラオケしか楽しみがない/18年も住んでたら飽きる/街にしか遊び場所がない

 

といった声が。ここから分かることは、旭川の若者は何か商業施設がないと楽しくないと感じがちだということ。

でも、、そういった遊び場で遊ぶことだけが楽しいのでしょうか😰

 

2.若者に訴えたい旭川の魅力!

    旭川は「人」が熱い🔥

いきなりすみません😣💦しかし、本気でここを訴えたいんです。旭川に住んでいると近頃、商業施設が閉店するという知らせが連続して聞こえてきます。だからそれに比例して、、、旭川市民の活力も、、落ちていく…わけでもないんです!はっはっは😃😃

最近「コミュニティデザイン」という言葉が流行っていますが、まさに旭川には地域コミュニティを大切にして活動している場所やイベントがあるんです。

今回は私が実際に行ったことがある場所を紹介しますね🐶(他にもあるので調べてみて!)

 

それが~こちらっ👼

f:id:sawamoe0518:20190320122911j:image

もうこのブログを読んでくれている方はご存知の方も多いかと思いますが、色んな方が読んでいるので紹介します🐰

常磐ラボ(ときわらぼ)】

間違った紹介をするのが怖いので、Twitterのアカウントの説明文をそのまま載せます!

旭橋とロータリーを結ぶ常盤通にあるスペースで、通常は勉強や読書のため、またその他イベントやったりしてます。コンセプトは「若者と社会との関係作り」。いろんな人と知り合って、いろんな経験をして下さい!

(https://mobile.twitter.com/tokiwalab?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthorより引用)

「えっ何!斬新じゃない!?気になる~!」

ってなった方もならなかった方も是非上のURL をクリックして具体的な活動を見てほしいですね👀

 

Twitterじゃ足りない!ってなった方は、、

より詳細が書かれている Facebookを!

https://m.facebook.com/tokiwalab/?locale2=ja_JP

 

この常磐ラボでは、大人と学生が交流したり、高校生が小中学生に勉強を教えたりしています。私はそんなに多くは行けませんでしたが、行く度に子供たちの元気と大人の方々の知識をもらって楽しんでました!また、様々な職種の方とも出会うことがで、人脈が広がるという強さも常磐ラボにはあります☺

 

…どう!同世代の若者よ!(笑)

地方=つまらん って思い込んでませんか?

商業施設でお金を払って遊ぶことでしか楽しさは生まれないと思い込んでませんか?

 

実はそうではないんですね😁

 

また、2個目の常磐ラボのURL はFacebookに繋がってます。このFacebookというアプリは、近年若者離れが著しいとのこと。これを読んでる学生の方も一体何人がインストールしてるのでしょう😫(私はヘビーユーザー)

 

しかし、FBを活用することで地元をより楽しめることができるんです!FBは古いと、食べず嫌いをしているのはもったいないんです😫

 

なのでまとめに行く前に、少し若者にとってのFacebookの良さを紹介しましょうか😃

 

3.若者のFB活用術(おまけ)

(おまけ)にしたのは、今後このFB活用術特集で投稿したいなぁって思っているからです😃

FB って魅力も可能性も良さもあるのに、いつまでも「おじさんツール」認識はもったいないので、広めていきたいです☺

…はい、では紹介します!それはこちらです!

 

ドン💥

 



f:id:sawamoe0518:20190320131326j:image

※個人情報保護のため写真加工してます

イベントお知らせ機能📢 

商業施設がないから楽しくないと感じている若者にこそ、このイベント機能を知ってもらいたいです。写真からわかる通り、この機能を使うと自分が住んでるまちで催されるイベント情報を事前にget できるんです🐰

 

おしゃべりするだけ、お茶するだけといった気軽に楽しめるものから、若者対象で市議会体験や英会話教室といった本格的に楽しめるイベントまで様々です✨

※イベントの内容は市町村によって違うため一概には言えません。ここで取り上げたのは旭川市で過去にあったものです!

 

長期休業の期間は学生が主催するイベントも発見することがあるので、地元がつまらなく感じている人は1度FBでイベント情報を探してみては?🔍

 

4.まとめ

ここまで読んでみて、旭川の見方変わりましたか?難しいかな(笑)

でも、旭川にはイオンやゲーセン、カラオケでは得られない楽しさが得られる機会が多くあります。

旭川には地域コミュニティを大切にして何かイベントを主催しようとする人や、もっと旭川を盛り上げたい!と思っている人が多く存在しています。

 

そのことを少しでも感じ取ってくれたら嬉しいです🌸

 

もうすこしで4月です

何か新しいことを始めるなら今がチャンス!

「自分は田舎に住んでるから」

「地方はつまらないから」

なんて単なる言い訳だと思います😃

 

是非、自分で地方をデザインしてみてください🐶小さい市町村なら小さい市町村ほど、面白くなる可能性を秘めていると私は思います😁

 

では👋👋👋👋