【本日のひとりごと】モヤモヤが繁殖中😔新学期!新年号!新入生!

本当に高校生が終わった、、

数日ブログ更新が出来ませんでした(--;) 

なんせ、忙しくて~😩

 

気づいたら、家にパソコン届いて、高校生を名乗れる3月が終わって、新入生テスト受けて、ガイダンス一日目が終わって、ゼミの仲間との顔合わせまで終わってました(笑)

 

そして忘れちゃいけないのが、スマホを見る暇もなく帰宅したら新年号が「令和」になってたこと(笑)

新年号を知った日本人の中でかなり遅い方になりそう😅😅

 

ほんま忙しくて大変や~・・・(っは!) 

 

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、

わたくし、さわめ、、、

 

色んな方言うつりまくる事件

に悩まされてます(笑)

 

私が通う大学はとにかく古今東西から進学していて、様々な方言や言語が飛び交ってます(笑)

一番多いのが関西弁ですね😊

「ありがとう」1つ取っても

 →→→↑↓

 ありがとう という発音の仕方なんです!

 

ゼミの仲間にも関西弁の人がいるので、四年間で関西弁上手くなると思います😊

 

コース選択…も悩みの種

私は経営学部なんですが、ざっくり言うと

  • グローバル系 
  • 会計士等の資格系
  • 地方創生系

の三つのコースに分かれるんです。

いやぁぁ、迷う迷う😰😰

グローバルか地方創生か。

グローカル系」があれば即答なんですけどね(笑)どっちに重きを置くかが未だに判断できてないです。

 

地方創生系に進めば、八王子市の地方創生に協力刷るみたいなんですが、中身がパッとしなくて(失言)

「創生」ではなく「活性化」させるだけの活動ばかりで、。 

つまりはあんまり創造して行動する感じじゃなくて、学校側が連携した公園やスポーツチームを生徒に盛り上げさせるという、、

学校側からのミッションをクリアしていくような感じなんです(説明聞いてみたらね)

それって、、地方創生?いや、盛り上げる方法を創造して生かすからいいのか?でもそれで八王子は創生するのか?という答えのない疑問に悩まされてます😩

 

だから、「地方創生」の定義について考えてみるという意味でそのコースに所属するのもありなのかとも思ってます。

 

しかし、この大学に来た第一の理由は

「グローバルな視点を養うため」

だからグローバル系の方が良いのかなと揺らぎ…でもそのコースは「グローバル企業で働くビジネスマン」を育てるコースだからとまた揺らぐ。

 

人生は妥協の連続。自分が思い描いていたようには上手くいかないのが人生。

だけど、どっちに舵を切ろうかな(笑)  

履修登録期限までには決断する!

 

では😁😁👋👋

 

更新できない日々がまた続きそうです😭


f:id:sawamoe0518:20190401195052j:image