企業の社会的責任(CSR)を学んで。

ブログ投稿復活🎌

先週から風邪で寝込んでまして、更新できずにいました(^^;

それで、無事、完全回復いたしました~~


f:id:sawamoe0518:20190429151616j:plain

 

さて、今回はタイトルにもある通りCSR について意見を述べようかと思います。

(経営学部生らしくね)

 私は経営学を学ぶだけでなく、卒業生がプレゼンをして学生がディスカッションするというキャリア育成の授業も履修してます。

そこでは、毎週様々な会社で働く卒業生が自分の会社や学生生活について語ってくれます。高校時代にも、似たようなことがイベントとして時々開催されてましたが、それよりもっと濃い内容で展開されていきます。

 

【今までに学んだ企業名】

三菱東京UFJ銀行

三菱商事

丸紅

IBM 

Microsoft 

 

と…名だたる有名企業のお話を今まで聞いてきました。(たった1か月で‼)

私は今まで、これらの有名企業に対して正直、、、

結果主義・業績至上主義のお金のことしか考えていない冷たくシビアな会社だと思い込んでました💦

しかし今までのプレゼンで話されてきた内容は決してそればかりではありませんでした。

毎回の授業で

  CSR や企業の社会的責任

というワードを耳にしました。

ここで、CSR(企業の社会的責任)を知らないという人のためにWikipediaを載せておきますね👍

企業の社会的責任(きぎょうのしゃかいてきせきにん、英: corporate social responsibility、略称:CSR)とは、企業が倫理的観点から事業活動を通じて、自主的(ボランタリー)に社会に貢献する責任のことである。

引用にもある通り、CSR は企業が社会貢献をする責任のことです。

 

つまり、私が勝手に抱いていた

「大企業はお金しか考えてない!」

というイメージは大間違いという結果に(笑)

 

先ほどあげた4つの会社(三菱~は三菱ファイナンシャルグループなので1つとします)はそれぞれが特色を生かした取り組みをしているので、多すぎて全部は紹介できません😭

なので、今回は私が特に印象に残った活動を紹介します!

※下に会社のURL を貼ってあるので、もっと知りたい人はぜひ

 

今回は紹介するのは、丸紅が行ったミャンマーでの取り組みです。

 

ミャンマーは国民の半数以上が農民という国です。そのため多くの人々が農業で作物を作るのを生業としています。しかし、昔から上手く作物が育たないという課題をもっていました。そこで丸紅がミャンマーに来て現地調査を始めました。すると、原因は土の栄養不足だということがわかりました。それから丸紅は研究を始め、なんと”鉄の粉を土に混ぜると鉄のミネラルを土が吸収して土の栄養を補うことができる”ということが判明!

その後、丸紅は日本で作った鉄を使用した肥料をミャンマーに販売しはじめました。すると、以前では信じられなかった程に作物が育ち、現在では多くのミャンマーの方々がその肥料を土に混ぜているとのことでした!

これは丸紅のビジネスとして行われている単なる営業の一つかもしれません。しかし、それでも結果的にミャンマーの人々を救ったんです。

 

私は今まで世界規模の環境問題や途上国問題はその分野の専門家しか貢献できないものだと思っていました。しかし、多くの企業ではCSRという理念を大切にしてその会社の特色を生かした貢献をしていました。

私が履修しているキャリア育成授業は毎回excitingで新しい視点を与えてくれています。今回紹介したCSR事業もまた、かなり刺激的で進路の幅を広げてくれました!

 

バイトでお金貯めてミャンマーに留学しようかな(笑)

まぁこれは一つの可能性ですけどねっ

 

では今回はこの辺で失礼しますーーーー✋

 

【次回予告】

GWは経営学SPにしたいな~~~~~

経営学って超超超面白いんです、、よ!!

中間テストも控えているので復習にもなるし楽しさを伝えられるし!

では皆さん良いGWを~~(私は今日も明日も学校)

 

 

 

 

 

東京大学の祝辞を読んで、私が思うこと。

 みなさん、こんにちは。

連日、ニュースでは”東京大学の祝辞内容”が話題ですが皆さんはご存知ですか?

 

他大学との合コン(合同コンパ)で東大の男子学生はもてます。東大の女子学生からはこんな話を聞きました。「キミ、どこの大学?」と訊かれたら、「東京、の、大学...」と答えるのだそうです。なぜかといえば「東大」といえば、退かれるから、だそうです。なぜ男子学生は東大生であることに誇りが持てるのに、女子学生は答えに躊躇するのでしょうか。なぜなら、男性の価値と成績のよさは一致しているのに、女性の価値と成績のよさとのあいだには、ねじれがあるからです。女子は子どものときから「かわいい」ことを期待されます。ところで「かわいい」とはどんな価値でしょうか?愛される、選ばれる、守ってもらえる価値には、相手を絶対におびやかさないという保証が含まれています。だから女子は、自分が成績がいいことや、東大生であることを隠そうとするのです。

(東京大学HPより引用)

私は特にこの部分が印象的でした。

それは少し意味が違うけれど私も同じようなことをしていたからです。

私は某・八王子にある大学に通っている人間です。ここでは、どんな方が読まれているかわからないのでプライバシー保護のためにこういう表現をしていますが、実際私は受験生の頃に志望大学を聞かれたら「八王子の大学!」と答えていました。

理由は簡単です。

私の通う大学に対して様々な意見を持つ人が身近に多くいたからです。

学名を聞くだけで怪訝そうな表情を浮かべる方、大学名を聞くとすぐに馬鹿にする方もいました。

 

それは昔からの風潮で、しかたのないことなのかもしれません。でもそうやって諦めるのもどうも府に落ちません。

 

何十年も前は大学名を聞くや否や面接を強制終了させられたり、罵声を浴びせられたりしたことがあったようです。(今はほとんどないようですが)

多くの大学にはその大学の理念や教訓を学ぶ”大学科目”というものがあります。

もちろん私が通う大学にもあります。なにも変わったことではないと思います。

それなのに、大学科目の内容を言うと”宗教感が”という声が一定数聞こえます。でもそれは創設した人物や創設した意図を学ぶ至って普通の学びだと思います。

 

一応言っておきますが、全然怪しい大学でもないですし、性格が悪い人間、育ちが悪い人間の集まりなわけでもない普通の大学です。普通というより最近ではグローバルな学習環境やSDGsに対する活動が認められ、世界ランキングにも名を載せる程のレベルになりました。(だから私はここの大学を志望しました)

 

私は自信をもってこの大学に来て良かったと思います。大学には様々な人種の学生がいますが、皆が「平和」について真剣に考えています。そこには、日韓、日中、日米、間のいざこざもありません。皆が仲間意識をもってLGBTSDGsについて校内中で話し合ってます。入学するまで私はこんな素晴らしい環境だとは知りませんでした。

 

「なら、アンチの声なんて相手にすんなよ」

 

という言葉が浴びせられそうなので、言いますね。

私が今回このような文を書いたのは先生方に訴えたいことがあったからです。

私は日本全国で働く先生方に言いたい。

自分の主観で、生徒が生きたがってる進路を否定するのはやめてあげて下さい。

はっきりと「そんな大学はやめろ!」なんて言わなくたって「あぁ…」「う、うん…」と苦笑いして顔をひきつらせるのもどうかと思います。

 

自分が四年間過ごした大学を批評するならまだしも、ネットや世間体で判断するのはおかしいと思います。

 

その生徒にとって駄目な大学だと思うのなら、悪いと思う点を列挙して形として示して欲しい。なんとなく否定することで面談の雰囲気を壊したり、沈黙になる方がよっぽど傷つくと思います。

 

私は現役の時、それでかなり迷いました。尊敬している先生に応援されない中で勉強することは過酷です。浪人してでも国公立にした方が良いのか、やはり先生が言っていた通り駄目な大学なのか、。

次第に私は自信を持って志望校の名前を言えなくなりました。

先生という存在は受験生にとっては光のような存在です。だからこそ、受験生に大きな影響を与えます。

 

 どうかそのことを忘れないで下さい。

 

私はこの四年間でもっと私が通う大学の良さを広げていきたい。

もっと教育という面で見てもらいたい。

まだまだ日本には

教育面での優れた大学と、世間から見る優れた大学にだってねじれがあるように思います。

 

偏差値でははかりきれない力がある大学が存在することを多くのひとに知ってもらいたいです。

 

では。

 

【あなたは”特殊清掃員”という職種をご存知ですか?ぜひ知っていただきたいです。】初!パソコンからの投稿‼

パソコンブログ書いてみた!!

みなさんこんにちは👍さわめです~

本日はパソコンでブログを書いてみました!

もうみなさんお気づきの通り,,,

文字に色がつく!

あとは文字の大小の差が大きくなります💛

今後たまにこういうアレンジするときもあるので、お楽しみに!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では、話は本題に戻りまして。

皆さんは、、、特殊清掃員という職業をご存知ですか??

私はこの仕事を今研究しています。経験者のブログ読んだり、本を読んだり。

今回は、皆さんにもこの職業を知ってもらいたく思い記事にしました。

 

「特殊清掃員」とは簡単に言えば自殺や孤独死で誰にも見つからずに死んでいった人間の跡を清掃する仕事です。死んだ人の血や体液を拭いたり、臭いを取って部屋の原状回復を行います。

多くの人はこの仕事を知らないと思います。仮に知っていたとしてもマイナスイメージ(例えば「汚い仕事」「怖い仕事)しか持っていなく、深く考えたことはないのではないでしょうか。しかし、この仕事は必ず誰かがやらなければならないし、実際日本ではこの仕事をして働いている人が増加し続けています。あなたは知っていましたか??

日本で特殊清掃員が増え続けている原因は大きく二点あります。

 

自殺,,, 日本は世界で唯一、事故死よりも自殺が多い国で年々その数は増加しています。原因としては“いじめ”や“精神疾患”、“経済状況の悪化”などがあります。      

孤独死,,, 日本は近年、誰にも看取られず孤独のまま死亡するケースが増加しています。原因としては“高齢化社会”“核家族”や“社会からの孤立”といった社会問題があります。

 

この2つの死亡ケースが近年増えているから、特殊清掃員もまた増加しているのです。

日本の家族構成が核家族化してきている今、この仕事にもっとスポットライトを当てるべきではないでしょうか。しかし、この仕事はまだまだマイナーな職業であることは間違いないです。この仕事で働いている人に対するサポートが十分ではないのです。私はこの職業で活躍していたものの最終的に精神疾患を患い、自殺をした人を知っています。

 

この仕事は日本人にとって今後ニーズが増加する仕事に違いないです。

これを読んでいるあなたも何十年か後、お世話になるかもしれません。

 

どうかこの機会に一度“特殊清掃員”について調べてみて欲しいです。

 

前半の、ブログ投稿がカラーになったよ報告の時のテンションと、後半の特掃の説明時のテンションが違いすぎてすみません!!(笑)

 

では(@^^)/~~~

 

  

 

  

 

【Native Speakerから見た日本の英語教育】

本日から始まったビジネス英語の授業。

そこで、先生がお話ししていたことがとても面白かったので少し紹介します🐰

 

文法、日本語訳…作業的な教育

オリエンテーションの授業でまず先生は日本の英語教育に否定的な考えを持っていると言いました。

中学、高校と私達は英語を習いますが「どうやって授業してた?」と聞かれると、見出しのやり方をしていた記憶がある人がほとんどだと思います。

 

教科書の英文の文法に注目して、日本語訳を生徒に考えてもらう。

いたって、普通の英語教育だと思います。

しかし、ネイティブの人からすると「なんて作業的なことをしているんだ。あんな授業だったら僕もいびきかいて寝ちゃうよ😃」と思ってるらしい(笑)

 

これからその先生とフリートークする機会があれば、英語圏の英語授業風景について尋ねてみようとおもいます。

 

英単語は日本語の意味で!!

…はい、これもまた私達からしたら当たり前のことですよね。私も中、高そうやって勉強してきました。

単語帳なんてその代表ですよね。

 

beautiful ⇆美しい

という風に何度も英訳と日本語訳を繰り返して覚えてました。

 

しかし、先生はその方法も否定しました。

そして大学の授業での英単語暗記術を伝授しました✨

※高校と大学では英語にかけられる時間も精神面も違うため、日本の高校制度でこのやり方は所謂効率的ではないかもしれません。

 

Beautiful  を例にします

 

①what part of speech is beautiful ?

⇒ Beautiful is an adjective 

②How many syllables are there in beautiful ?

⇒   Beau  ti   ful 

③Give me a definition ?

⇒ pleasing to the sensers or to the mind.

⬆英英辞書っぽく、訳を英語で書いてみる!

④同意語、類義語を調べる

⑤反意語を調べる

⑥Give me a sentence example using beautiful.

⇒ Cherry blossom is very beautiful.

英単語を使った英文を作ってみる!

⑦Draw a picture of beautiful.

美しいものの絵を描いて、イメージで覚えやすくする!

⑧ 日本語訳

⇒美しい

最後にやっと日本語訳を書く

 

こういう風に1つの単語に一度深く見つめるだけで、かなり暗記できるとのこと!

私は来週の授業までに教科書の単語でこれをやることが課題の一つになっているので、明日からさっそくやります!

 

成果が出たらまたここで報告しますね!

 

では👓👓👓👓👓

 

 

 

 

 

【明日から授業💦】英語疲れ、活字疲れ、歩き疲れ、。

履修登録で疲れました

入学式を終え、クラス発表されていよいよ履修登録期間がはじまりました。

パソコンでの登録なのでとても苦戦(笑)

 

経営学部は第二言語がなく、第一言語の英語に物凄く力を入れている学部なので、履修表を見ても英語だらけ。シラバスも全文英語。

活字疲れ、英文疲れですかね(笑)

 

経営を英語で学ぶのは何だか難しそうです。

 

明日から、授業スタート!!

なのにこの疲労感はヤバイ。様々なガイダンスを聞きにまわったのですが、いちいち建物が違って、「ここはディズニーランドか?」ってなります(笑) 

 

ガイダンスでの経験も紹介したいんですが、もう疲れて疲れて、、後日覚えてたらで(笑)

今も、脳の半分は寝てるぐらい眠いです

 

とあるガイダンスがAll English だったから余計に頭を使ったのかも~。大学の異世界感、外国感にワクワクする分エネルギーが消費されていく。。。

 

あ、そういえば、八王子って不審者多いみたいです。

先生がこう言ってました

「八王子は都内屈指の不審者地帯」

なんてこった!! と、心の中にいるリトル沢目が叫びました。

そんな危ないところで一人暮しかよ!!ってなりましたわ(笑)でもたしかに毎日サイレン🚨が聞こえるし信憑性ある。。。

と、心配しているとなんとこんなものを貰いました。


f:id:sawamoe0518:20190403212953j:image

 

そう、、これは、、

チョコレートのキーホルダー!!

 

 

なわけもなく、

防犯ブザー!!!! 

です(笑)フフフ。

※疲れきった私の変なテンションにお付き合いください。  

 

女子全員に配布されました。必ず外出するときは持ち歩けと指示されました💦

 

こっっっわ!!!!!

 

なるべく早めに帰宅します🏠

 

【おーまーーーーけ】

連日ガイダンスがあるわけなんですが、その度に隣に座る人と交流があるわけです

 

 

ここ数日でこんなにも多くの方言と出会いました✨四年もあれば47都道府県クリアできそう(笑)

本日は変わった終わりかたをしましょうか

んんんん…と、

 

 

 

ほいじゃあのう!!!(広島弁でのさよなら)

👋👋👋👋

 

【本日のひとりごと】モヤモヤが繁殖中😔新学期!新年号!新入生!

本当に高校生が終わった、、

数日ブログ更新が出来ませんでした(--;) 

なんせ、忙しくて~😩

 

気づいたら、家にパソコン届いて、高校生を名乗れる3月が終わって、新入生テスト受けて、ガイダンス一日目が終わって、ゼミの仲間との顔合わせまで終わってました(笑)

 

そして忘れちゃいけないのが、スマホを見る暇もなく帰宅したら新年号が「令和」になってたこと(笑)

新年号を知った日本人の中でかなり遅い方になりそう😅😅

 

ほんま忙しくて大変や~・・・(っは!) 

 

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、

わたくし、さわめ、、、

 

色んな方言うつりまくる事件

に悩まされてます(笑)

 

私が通う大学はとにかく古今東西から進学していて、様々な方言や言語が飛び交ってます(笑)

一番多いのが関西弁ですね😊

「ありがとう」1つ取っても

 →→→↑↓

 ありがとう という発音の仕方なんです!

 

ゼミの仲間にも関西弁の人がいるので、四年間で関西弁上手くなると思います😊

 

コース選択…も悩みの種

私は経営学部なんですが、ざっくり言うと

  • グローバル系 
  • 会計士等の資格系
  • 地方創生系

の三つのコースに分かれるんです。

いやぁぁ、迷う迷う😰😰

グローバルか地方創生か。

グローカル系」があれば即答なんですけどね(笑)どっちに重きを置くかが未だに判断できてないです。

 

地方創生系に進めば、八王子市の地方創生に協力刷るみたいなんですが、中身がパッとしなくて(失言)

「創生」ではなく「活性化」させるだけの活動ばかりで、。 

つまりはあんまり創造して行動する感じじゃなくて、学校側が連携した公園やスポーツチームを生徒に盛り上げさせるという、、

学校側からのミッションをクリアしていくような感じなんです(説明聞いてみたらね)

それって、、地方創生?いや、盛り上げる方法を創造して生かすからいいのか?でもそれで八王子は創生するのか?という答えのない疑問に悩まされてます😩

 

だから、「地方創生」の定義について考えてみるという意味でそのコースに所属するのもありなのかとも思ってます。

 

しかし、この大学に来た第一の理由は

「グローバルな視点を養うため」

だからグローバル系の方が良いのかなと揺らぎ…でもそのコースは「グローバル企業で働くビジネスマン」を育てるコースだからとまた揺らぐ。

 

人生は妥協の連続。自分が思い描いていたようには上手くいかないのが人生。

だけど、どっちに舵を切ろうかな(笑)  

履修登録期限までには決断する!

 

では😁😁👋👋

 

更新できない日々がまた続きそうです😭


f:id:sawamoe0518:20190401195052j:image

私に相方が出来ました♥+2つのオモロい発見✴

念願のエレアコ購入~~!!

やっと!やっと!やっとやっとやっと!

ギターを買いましたぁ~😝

中3からの夢でした!これから独学で練習していきます!


f:id:sawamoe0518:20190328183613j:image

※自宅特定を防ぐため、写真を加工してます

 

これで寂しさを紛らわします🎸

ビギナーセットなので、教本やチューナーも入っていて初心者に優しくて安心🌸

 

八王子のイベント発見!

街をブラブラしていると、、

パンフレットの棚があったので2枚ほどゲットしてきました!

それがこちら✋✋

① まちゼミ


f:id:sawamoe0518:20190328184011j:image

 

旭川市でも最近みられる、市民向けの講習ですね。八王子市にあるお店が体験型の講習を催すというもの。 

【説明文(引用)】

街から学ぶ、はちおうじ。

をテーマに、お店の人が講師となって、専門店ならではの知恵やコツを無料で教えるゼミナールを開きます。

得するまちのゼミナール、略してまちゼミです。

 

、、、ってよくみると今月いっぱいまでらしい(笑)しまった~😓😓

ですが、なんせ対象店舗の範囲が広い!

なんと53店舗!🏠🏠🏠

旭川の買物公園の3倍くらいかな?

次回のまちゼミは参加してみたいですね♪

 

②Toycle(トイクル)


f:id:sawamoe0518:20190328184936j:image

自宅で使わなくなったおもちゃを持って参加するイベントのようです。

《東海関東で大人気!》

という文字があるので地元の人にとっては有名なものなのでしょうか?(-ω- ?)

にしても、、、

面白そう!だしエコ!

 

イベント内容は以下のようです。

  1. 自宅で使わなくなったおもちゃを持ち込む。
  2. 受付で持ち込んだおもちゃをチェックする。
  3. おもちゃの数や質に応じてポイントがもらえる。
  4. ポイントでおもちゃを買ったり、ゲームに参加できる。

 

f:id:sawamoe0518:20190328195052j:image

 

これ!面白そうじゃないですか!!いやあ!

主催してみたい!!!

こういう類いのイベントは年々クオリティーアップしそうでプラスのイメージがありますね😊

 

という感じで

今後も面白そうなイベント、どこかの地域で生かせそうなイベントを見つけたらブログに書こうと思います😍